MV AGUSTA 900 S Arthuro Magni Cento Valli

2012年12月25日NomesobonBBSに4気筒の売物情報の投函が、車両の情報を見るとMV AGUSTA 900 MAGNI Special.です。
フレームはマーニの旧型、おぉこれは「買い」鴨と!(^^)!、帰省ラッシュになる前に名古屋まで、先約1名様で私は二番手、
権利が回ってきたら、これも縁だと思ってと密かに期待していたところ、先約様が見送られたことで私のところへ・・・
「やった〜」買ってしまいました4気筒!
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
新素材:ライトハニカム  2019/03/07
 

この素材ライトハニカムは高反発素材です。低反発のほうがよさそうに感じるのですがレポートを見るとなかなかのすぐれもののようです。軽いのに反発は一般的なバイクシートのウレタンより高く、またヘタリも極端に少ないのが特徴です。
さて30mmしかないシート高さでどれだけ有効に機能するか楽しみです。

シート向け新素材  2019/03/01
 

ウレタン素材にゲルザブを埋め込もうと手配したのですがサイズが合わず、ゲルザブパッドに変更を再計画したのですがシート素材も進化しているようで新素材を試してみることに。
ウレタンハードとライトハニカムの組み合わせです。噂ではゲルザブを超えたとの評価に期待しています。

乾式クラッチ  2019/02/28
 

2015/03/19に寸づまりだった乾式クラッチですが、問題解決で装着できました。

リヤブレーキまわり  2019/02/28
 

こちらもフロントブレーキ同様に不明ピッチでして調査後に修正、なんとかこちらも治まりそうです。
リヤのブレーキ油圧スィッチドカのベベルと同じもので何とかできないかと調整です。

フロントブレーキまわり  2019/02/28
 

ネジ山のユニクロメッキがのりすぎてもりもりになっていたり不思議なネジピッチだったりホースも長すぎたりと取り付けに苦労もありましたが何とかフロントフッティング目途がたってきました。
このホースはバイク用ではなく油圧機械用の樹種ホースなんです。

ありましたブレーキホース  2019/02/17
 

ネットでAPロッキードのマスターとキャリパーを探しておりましたら私が探しているものと同じフィッティグを地道に探して再生されている方がおられ、一年以上前に問い合わせをしておりまして今回、再オーダーをして作成してもらいました。

昔のディスクブレーキのフィッティング  2019/02/18
 

ディスクブレークがレースで使われ始めた1970年はじめはメッシュホースなんてありませんから油圧設備用のフィッティングとホースを使っていたようです。
当然物のフッティングを再現できないかと数年前より探しておりました。

オリジナル同形状のカウル  2019/02/17
 

某ショップよりノーマル形状カウルサンプルをお借りして形状チェックです。
やはりMAGNIのカウルとは違いますね。ふっくらぎみの形状です。マフラーは収まりそうです。もともとアンダーパネルは形状が左右非対称だそうです。やはりイタリアンですかね。

ブレーキキャリパー  2019/02/14
 

ブレーキキャリパーはロッキードCP2195ホタテです。片方にしかブレーキホース取付位置がありませんので左右非対称なんです。揃えるのにちょっとだけ苦労しました。

オリジナル形状のカウル  2019/02/14
 

没になったオリジナルのカウルを装着してみると、明らかに長さがふくらみが違いますね。
でも、このカウルは使えないのであの方にオリジナルと同形状のカウルを問い合わせすることにしました。

シートカウルの加工  2019/02/8
 

レーサーに物入れなんて必要ないのですが全く何もないのはちょっと困りますので物入れ加工して頂きました。

MAGNI カウル  2019/02/08
 

もうひとつのMAGNI製のカウルを利用するため位置合わせを行います。
しかし、進行するにつれ問題が出てきました。
MAGNI製のカウルは側面短く確度調整の余地があまりません。
さて、どうしよう。。。。

オリジナルカウル  2019/01/17
 

2014年にドイツのコレクターより入手したカウルです。
形状、裏面に特徴がありオリジナルに間違いありません。
しかし、このカウル長い間このままの状態で保管していたので経年劣化でしょう。ボコボコにになってしまいました。
残念です。

シートのふくらみ  2019/01/17
 

MAGNIのシート、シートの後ろがふっくら盛り上がっています。
タイヤの逃げのためのふくらみなのですがこのままシートスポンジを貼るともっこりになります。
ちょっと変な感じもしますが当時のレーサーも同じようにもっこりとなっていますのでこのまま貼ってもらいます。

シート加工  2019/01/12
 

MAGNIから送ってもらったシートカウルは新型フレーム用で合いません。旧フレーム用のシートカウルも2個ありますがカウル部分が少し低く形状も違います。
新型用のカウルを旧フレームに合うように加工します。

センタースタンド  2019/01/12
 

センタースタンドの曲がり修正、足かけを補強してもらいました。
センタースタンドの曲がり修正で軽くかかるようになりました。

ハンドルロック  2019/01/12
 

NEIMANハンドルロックは短い部分を継ぎ足してロックできるようにします。ハンドルをロックできないと車検とおりませんので・・・

クラッチカバー  2019/01/12
 

クラッチカバーの端をカットミスしていたのでもう一枚調達して再装着します。
今度は斜めにカットしたのでいい感じですね。
色がアルミ色ではありません今度はマグにしました。

サイドスタンド  2018/12/26
 

サイドスタンドはたくさん収集しました。左通行と右側通行用では長さがが違います。
なかなか左通行用はありませんが2本あります、1本は北海道留萌の修理工場で応急処置をしてもらったものです。
もとから4気筒のサイドスタンドはヨワヨワでして皆さん芯を入れて補強したり国産のスタンドに変更したりしています。
この車両のスタンドも補強を入れてもらいました。
MAGNIフレーム側も弱く補強を入れます。
これでもBMWに比べればかなり弱いです。絶対に体重は掛けれませんね。

トップブリッジのその後  2018/12/16
 

フロントフォークはなんとか入りましたがけっこう難航したようです。
トップブリッジ側もすんなりとはいかなかったようです。
SMITHメーター用のパネルも仮付けして角度を確認します。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

 

 

- Topics Board -