「の・めそぼん」それは・・・・
のぼせもん(Nobosemon)
"のぼせもん"博多弁でなにかに熱中して突っ走る人の事です。愛情たっぷり相手をほめるたたえる?言葉です。夏の博多祇園山笠(やま)に熱中して会社に行かない方々を"のぼせもん","やまのぼせ"と愛情たっぷりに言います。このホームページ"のぼせもん":NobosemonNomesobon(さかさよみ ノ・メソボン)とオランダチックに読みます。と言う訳で私は”博多っ子”です。(管理人)

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

北の大地ツー2014秋 2014/09/13


羽田からひとっとびで千歳空港、取り敢えず愛機を受け取り札 幌に向かいます。初日はぐんかん岬で北の美味しい食を堪能致しました。明日からは北の大地を堪能致します。

オロロン→夕日が丘パーキング 2013/07/15


オロロンラインを北上し宗谷岬を目指します。
今年は早目の上陸なのでライダーさんもまばらで少し寂しい感じがします。
一般の車両が多く、我々のような遊びで来ているのは迷惑なんでしょうね。
オロロンラインも終わって宗谷に向かう途中にある「夕日が丘パーキング」でちょっと休憩、今日は午前中なのに利尻富士が見えてラッキーです。

天塩→オロロン 2013/07/15


写真撮影を終えオロロンに向かいます。今回は7月の連休を利用しての北の大地ツーです。すれ違うライダーさんもまだ少ないですね。すれ違う時に手を振るのは北海道と九州の阿蘇周辺の道路だけなんだそうです。
オロロンの入口の天塩道の駅、毎回立ち寄るのですがコロプラのお土産地点です、位置登録忘れてました。
http://colopl.co.jp/products/colopl/colopl_01.php
天塩駅を過ぎて左折するとオロロンラインです。シンボル的存在の「オロロン風力発電所」いつ見て圧巻です。
休憩駐車場でしばらくボーって眺めていました。

羽幌の朝 2013/07/15


昨日の夜は雨が降っていました、朝方なんとか雨もあがってはいるものの、いつ降ってもおかしくない空模様です。
吉里吉里さんで1981年より「吉里吉里ライダーズ名鑑」を作成されており、既に200冊以上のファイルになっています。
詳しくはこちら↓↓↓↓
http://www15.plala.or.jp/KIRIKIRI/KIRIKIRI/raidazu_ming_jian.html
私の4年前の写真を見て。。。。痩せてる。。。たぶん10Kg違いますね。
次に宿泊した時の楽しみになるので皆さんほぼ全員と言っていいほど記念撮影をして「気を付けて〜」って見送られて出発します。
昨日でホクレンフラグも全色達成、そしてレアな「北海道洗脳会オリジナルフラッグ」吉里吉里さんにあった〜で5本になりました。
写真撮影が終わったらオロロンに向け出発です。

留萌→羽幌 2013/07/14


森田自動車工業様のおかげで何とかスタンド復活です。
修理してくれた職人さんにお礼を言って羽幌へ向かいます、北上するにつれ雲行きが怪しくなってくて途中から雨が降ってきました。
大粒ではないのでカッパは出さずにそのまま走行、1時間遅れの19時に吉里吉里さん到着です。
少し遅い夕食とビールで疲れを癒し、明日はいよいよオロロンです。

石北峠→層雲峡→ 霧立亭→留萌 2013/07/14


石北峠でかなりスタンドが怪しくなってきました、Uターンして層雲峡を通過、ホクレン川上給油所では支えられなく車体がゆらゆらしています。とりあえずホクレンフラッグ赤をもらって、霧立峠を目指します。
http://www.kiritatitei-soba.com/
もちろん目指すは霧立亭のお蕎麦です、「そばの実天」のおそばセットで腹をおとなしくなせてスタンドの対策ミーティングです。本日の宿は吉里吉里さんです、羽幌に営業している自動車修理工場をないか?吉里吉里さんに伺いましたがどこも営業していません。
VCH(ベスパクラブ北海道)の副会長が留萌出身であることを思い出して電話連絡しました。
副会長の留萌ネットワークを通じて森田自動車工業さんが日曜日営業をしているらしいとのことで、早々電話で事情を説明し、17時の閉店まで入庫すれば何とかできるかもと言われ進路を留萌に向けまっしぐらです。
幸い、16時ぐらいに到着し溶接していただきました。
もともと大型自動車の整備屋さんなので溶接はお手の物です。何とか補強を入れ車体を支えることができそうです。
これで一安心なのですが、どうしても車体をスタンドに預けることが不安です。
後から諸先輩方々に伺ったのですが、アグスタのスタンドが非弱なのは既知の事実なのだそうてす。
ある方は国産車両のスタンドに改装、ある方はスタンドに芯棒を突っ込んで補強していました。

三国峠→石北峠 2013/07/14


中村屋さんの前の道路を三国峠に向け上がっていきます。ここの峠道は私の大好きな道です。新緑、紅葉の季節と最高です。
糠平→三国→大雪→石北峠と短時間で回ってきました。
石北峠でなんとなくスタンドが不安定かな?って思っていたのですが・・・

糠平温泉郷 中村屋 朝 2013/07/14


朝、部屋の入口に牛乳がかけられます。目覚めの一杯、朝風呂の後の一杯と嬉しですよね。
私はエスプレッソでカフェオレにして朝食前に頂きます。

朝食はバイキングなのですがどの食材も地物、手作りのものばかりです。お野菜はどれも新鮮でみずみずしく食べても食べてもおかわりしたくなります。
他に十勝産ソーセージと野菜のスープ、自家製パン、手作りジャム、牛乳、バナナジュース、ミニ缶ビール、コーヒー、紅茶、ヨーグルトと今回も美味しくいただきました。

おなかいっぱいです、すぐに出発できないので小休憩してたら9時半近くになってしまいました。(中村屋さんは11時チェックアウトなので少しゆっくりできます)

糠平温泉郷 中村屋 2013/07/13


糠平温泉の中村屋さんを知ってから他の温泉宿に泊まれないほどファンになってしまいました、今回で何回目でしょうか?糠平温泉郷は道内を東に北に移動する時の拠点になっています。三国峠も大好きなので場所的には好都合です。今回は13日と15日の二泊をお願しています。
このロビーなかなかいい感じでしょ、エスプレッソ、だったん蕎麦茶、士幌の甘納豆、士幌産ポテチはいつもロビーにあります。
お湯よし、食事よし、おもてなしよし、雰囲気最高・・・ベタ褒めです。

狩勝→十勝 2013/07/13


昼の時間も過ぎ狩勝峠より十勝方面へ行って豚丼でも食べようかと思って峠を下りだしました。
下り途中から車両の調子が微妙に悪くなり、新得の「そばの館」あたりでスローダウン、初トラブルです。
とりあえず腹ごしらえしてから修理にとりかかります。
2番のキャブからオーバーフローです。キャブに溜まったガスを抜いて暫く放置、リザーブに切り替えエンジン始動です。
原因がわからないのですが何とか復活です。
時間も夕方前なので本日の宿である糠平に向かうことにしました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -